2024/09/02 09:25

今回は、ブリード時に1番最初に行うペアリングのお話をします✨
ペアリングとは、その名の通り♂♀のペアを作ることです。基本的にはどの様な選び方をしてもいいのですが、失敗しないために抑えるべきポイントが1つあります。
それは…生まれてから半年以上経過した個体を使うこと
これがペアリングで最大のポイントです。販売されているオオクワガタは新成虫(その年の夏に羽化した個体)がほとんどです。ブリードは暖かい時期に行うため、その年の夏に成虫となったばかりの個体をその夏に交尾させる…考えただけでかなり無理があることが容易に想像出来るかと思います。一応交尾はしますが無精卵となってしまい孵化🐣しないことがほとんどです。そのため半年以上、出来れば冬を乗り切った(冬眠して元気を蓄えた)成熟した個体を使うことでブリードの成功率がグッと上がります!買ってすぐの個体でブリードし失敗するのはこのためです。
もしすぐにブリードしたい場合は【即ブリ】となっている個体を買うことをオススメします✨これは「すぐにブリード出来ますよ〜」という意味で、しっかりと冬を乗り切った成熟した個体のことを指します。ただデメリットもあり、どのショップでも育成コストの兼ね合いでお値段が少し高めに設定してありますのでご注意下さい⚠️